試 合 要 綱
1.試合規定
(男子中学の部)
①試合は、国際柔道連盟試合審判規定による。
②試合時間は、全て3分とする。
③各チーム間の試合は点取り戦とする。
④試合は各チーム3名で行い、試合ごとのオーダー変更を認める。
⑤優勢勝ちの基準は「効果」または「指導」以上の宣告による。
⑥チームの勝敗は勝ち数の多少により決める。勝ち数が同数の場合は勝ちの内容を検討するものとし、「一本勝ち」と「優勢勝ち」に差をつける。さらに、「優勢勝ち」のうち、「技有り優勢勝ち」と「有効優勢勝ち」、「有効優勢勝ち」と「効果優勢勝ち」に差をつける。
(男子高校の部)
①試合は、国際柔道連盟試合審判規定による。
②試合時間は、予選リーグ3分、決勝トーナメント3分とする。
③各チーム間の試合は点取り戦とする。
④試合は各チーム5名で行い、試合ごとのオーダー変更を認める。
⑤優勢勝ちの基準は「効果」または「指導」以上の宣告による。
⑥チームの勝敗は勝ち数の多少により決める。勝ち数が同数の場合は勝ちの内容を検討するものとし、「一本勝ち」と「優勢勝ち」に差をつける。さらに、「優勢勝ち」のうち、「技有り優勢勝ち」と「有効優勢勝ち」、「有効優勢勝ち」と「効果優勢勝ち」に差をつける。
(女子の部)
①試合は、国際柔道連盟試合審判規定による。
②試合時間は、全て3分とする。
③優勢勝ちの基準は「効果」または「指導」以上の宣告によるものとする。
④中高混合の試合となるため、関節技の使用は認めない。
2.競技方法(男子中学・男子高校の部)
①「予選リーグ戦」および「決勝トーナメント戦」を行う。
②「予選リーグ戦」において勝敗の一番良いチームが決勝トーナメントに進出する。
(2勝>1勝1分>1勝1敗>2敗)
チームの勝敗が同じ場合は、勝ち数の多いチームの勝ちとする。
勝ち数が同数の場合、勝ちの内容を検討するものとし、「一本勝ち」と「優勢勝ち」に差をつける。さらに、「優勢勝ち」の場合、「技有り優勢勝ち」と「有効優勢勝ち」、「有効優勢勝ち」と「効果優勢勝ち」に差をつける。
勝ちの内容が同じ場合は、負け数を検討する。
負け数が同数の場合、負けの内容を検討するものとする。
負け内容も全く同じ場合は、代表戦を一回行い必ず勝敗を決める。
③「決勝トーナメント戦」においてチームの勝敗を決めるにあたり、勝ち数およびその内容も全く同じ場合は、代表戦を一回行い必ず勝敗を決める。
3.優秀選手賞(男子のみ中高とも)
優勝・準優勝校は各校2名、その他の決勝トーナメント進出校は各校1名を選出。
各校顧問が自校分を選出する。
以 上