HOME
・INDEX
・部長ご挨拶
・年表
・組織図
・関連施設案内
・年間スケジュール
・INDEX
・50年部史
・100年部史
・125年部史
・写真で追う歴史
・INDEX
・部員自己紹介
・活動報告
・部員日誌
・INDEX
・"来たれ若人"
・INDEX
・創立125周年記念式典
・創立125周年記念祝賀会
・創立125周年記念事業
・Keio Judo Vision 21
・Screen Saver
福澤 諭吉 先生 書 「心身之順是柔道」
心の修養と身体の鍛錬とのバランスのとれた柔道こそ、塾の柔道であるとの訓え
最新のトピック
3年ぶり第16回慶應・甲南柔道対抗戦に勝利
2023年2月23日に甲南大学柔道場で3年ぶりに行われた第16回慶應・甲南柔道対抗戦は、11人戦、7人戦ともに本塾が勝利し、チーム都倉として、幸先の良いスタートとなりました。コロナ禍で、西の友との交流がなかなか実現できませんでしたが、対抗戦翌日には合同稽古を行い、さらには、学年別の交流会も行われ、濃密な2日間となりました。
2023年05月17日
■2023/03/21
「喜怒哀楽」杉村晃希
■2023/03/21
「宝物の4年間」石川梨夏子
■2023/03/21
「全て」小野佑眞
>一覧へ
■2023/01/31
モナコ国際大会の結果報告
■2023/01/29
令和4年度第16回埼玉学生柔道大会の結果報告
■2023/01/29
令和4年度男子第74回 女子第5回 早慶対抗柔道戦の結果報告
>一覧へ
■2023/03/18
「準備はいいか?」望月あかり
■2023/03/14
「春爛漫」都倉吏輝
■2022/10/28
「来たれ若人」杉村晃希
>一覧へ
■2023/03/21
「ご挨拶」柔道部長フィリップ・オステン
■2023/03/21
国際協力機構(JICA)勤務 平成6年卒興津圭一さんご寄稿 「スポーツを通じてアフリカを平和にしたい」
■2022/11/18
3年生平山雅士さん公認会計士試験合格
一覧へ